学童保育を通して
豊かな人間力を培います。
0~5歳児は当法人のこども園 、小学生は児童館で
切れめのない支援を行っています。

  • 安心

    お家にいるように
    安心して過ごせますように…

  • 仲間

    仲間意識をもって
    楽しく過ごせますように…

  • 体験

    色んな体験を通して
    豊かな人になりますように…

たちばな児童館

仲間と共にたくさんの体験を通して
心豊かな人になってほしい。

神戸市立湊小学校、神戸市立神戸祇園小学校のお友だちだけでなく、色々な小学校のお友だちがいます。
豊かな人間関係の中、子ども自ら主体的に遊んでいます。

神戸市立湊学童保育コーナー
【湊小学校内】

心を開いてお友だちといっぱい遊べる
環境づくりをしています。

湊小学校から直接来ることができます。仲間と共に子どもたちが自ら主体的に遊んでいます。
みんなでダンスなどの「お楽しみ会」では一つの目的に向かって自然とコミュニケーション力が高まり、子どもたちの成長していく姿がうかがえます。

●神戸市立湊学童保育コーナーの所在地とアクセス

  • ・JR東海道本線/山陽本線「神戸駅」より北東に徒歩5分
  • ・阪急/阪神神戸高速線「高速神戸駅」より北東に徒歩7分
  • ・地下鉄海岸線 「ハーバーランド駅」より徒歩5分

〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1-4-1湊小学校内
TEL 078-351-2021
FAX 078-351-2022

●おやつと食事

おやつバイキングは駄菓子屋感覚で子どもたちのお気に入り。
年3回のお食事バイキングもみんな楽しみにしています。

放課後児童クラブのご利用案内

●放課後クラブ

平日 月~金 下校後~17:00
土曜日 8:00~17:00
学休日 月~金 8:00~17:00
土曜日 8:00~17:00
延長利用
(別途申込 有料)
①17:00~18:00 ①1,500円 / 月
②17:00~19:00 ②3,000円 / 月
利用料 4,500円 / 月
おやつ代 1,500円/月(別途手数料10円)

※日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)・その他災害発生など非常のときは休館します。
※神戸市の気象警報の発令や染症拡大防止対策により、臨時休館となる場合があります。詳細はお問合せください。
※インフルエンザなどのため学級閉鎖や学年閉鎖となっている場合は、対象となっている学級・学年は自宅待機になりますので、放課後クラブ(学童保育)の利用はできません。
※神戸市立放課後児童クラブの入会についてはコチラをご覧ください。

よくあるご質問

学童保育はどんなことをして過ごしていますか?

帰ってきたらおやつを食べます。
その後は、宿題をしたり、友達と玩具やゲームで遊んだり、児童書や漫画を読んだりして過ごしています。

学童保育の申し込みはいつからですか?

2020年11月2日~12月11日が集中募集期間です。(令和3年度分申し込み)
受け入れ人数に余裕がある場合は、集中募集期間を過ぎた後も受付をいたします。