
運営方針
心がだいじ 言葉がだいじ
ただひたすらに日々いい保育を目指し
子どもたちの幸福の手助けができますように・・・
当児童館の概要
名称 | たちばな児童館 |
---|---|
所在地 | 〒650-0016 神戸市中央区橘通3-4-1 総合福祉センター内 |
連絡先 | TEL 078-341-5811 / FAX 078-335-5811 |
創立 | 昭和44年11月 |
館長 | 大川晴司 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
建物面積 | 289㎡ |
ご利用について
開館時間 | 月曜日~土曜日 9:30~17:00 |
---|---|
休館日 |
日曜日・国民の休日および祝日 年末年始(12月29日~1月3日) その他災害発生など非常のとき |
利用できる方 |
0歳~18歳未満 乳幼児を同伴する保護者等 (乳幼児一人だけの利用はできません) |
親子館事業 |
すこやかクラブ(登録制) キッズクラブ(登録制) なかよしひろば(自由参加) |
学童保育 | 放課後児童クラブ(登録制) |
地域連携推進事業 | 児童館日曜開放 |
※行事やイベントなどには、事前に申し込みが必要なものもあります。
※ご利用は原則無料ですが、費用の必要なものもありますので、事前にご確認ください。
※神戸市の気象警報の発令や染症拡大防止対策により、臨時休館となる場合があります。詳細はお問合せください。
(一般利用も放課後児童クラブも利用できません)
よくあるご質問
- 新型コロナウイルス感染症対策に対してどんな対策をしていますか?
当児童館は安心してご利用いただける以下のような対策をしています。
・入館時に検温、消毒をします。
・換気をし、空気清浄機や加湿器を作動させています。
・12時~13時、17時以降に部屋の消毒(床、棚、玩具、トイレ等)
・学童保育中のおやつや食事の時に衝立を使用するか、人数が少ないときはひとり1台の机を使います。食べる時はひとりづつずつ離れて同一方向を向くようにしています。